Menu

献立表

給食について

専任の栄養士が昼食、おやつの献立を作成しています。
また、全ての年齢で完全給食(ご飯とおかずの組み合わせ)を行っています。3歳以上児は、主食代を頂きます。
保育園給食における食物アレルギー対応は「除去食」を基本とします。その場合、医師の具体的な指示内容がかかれた「生活管理指導表(当園指定のもの)」を提出して頂きます。

2017/08/05

献立名 ツナとブロッコリーの和風パスタ すいか
主な材料(赤) ツナ かつお節
主な材料(黄) スパゲティ バター オリーブオイル
主な材料(緑) ブロッコリー パプリカ すいか
エネルギー量 330kcal
たんぱく質 13.8g

2017/08/04

献立名 ごはん 高野豆腐とひき肉の煮物 きんぴらごぼう すまし汁
主な材料(赤) 凍り豆腐 鶏ミンチ 
主な材料(黄)
主な材料(緑) 小松菜 人参 椎茸 白菜 ほうれん草 いんげん ごぼう えのき ねぎ
エネルギー量 352kcal
たんぱく質 14.8g
コメント 高野豆腐と人参と椎茸を卵などのつなぎは使わず鶏ひき肉でまとめました。

2017/08/03

献立名 ごはん 鶏のさっぱり煮 揚げ茄子 みそ汁
主な材料(赤) 鶏肉 厚揚げ みそ
主な材料(黄) 米 じゃが芋 
主な材料(緑) もやし 玉ねぎ なす ねぎ
エネルギー量 399kcal
たんぱく質 19.9g
コメント 油と茄子は相性がいいのですが、油の吸収率が14%もあり(茄子60g使った場合、油8.4gを摂取したことになります)油を摂取しすぎるのが難点です。保育園ではスチ―ムコンベクションを使用して油の吸収率を5%まで(茄子60g使った場合、油3gを摂取したこになります)減らしています。

PAGE TOP